投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

108、帆船模型1/80 日本丸を作る・船体塗装の下準備(3)下地塗り。

イメージ
 帆船模型日本丸の塗装の為の下地塗りの続きです。  家の外で下地の塗装をしていた時のようすです。  下地塗りはこれが2回目です。  全長1213㎜の帆船模型・日本丸の塗装は場所で困りました。  家の中ではスプレーができませんし、外は外でご近所に気を遣わなくてはならないし。  だけど船体の塗装が終わらないと先へ進めませんから。  この場所は家の外の物置のそばです。  風のない日を選んで、出来る限り周りにシートを張って塗装をしました。  塗っていたのは「下地の目止め仕上げ塗料」というスプレーです。  このページの写真は2017年11月15日に撮影しました。  ⇒ 船体塗装の下準備(1) 。  ⇒ 船体塗装の下準備(2) 。 ←107 、 マストの部品 。        108 、     →109、 マストの組み立て(1) 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日 ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログの管理人=妻の私。  完成した帆船模型日本丸です。  2019年10月25日下駄箱の上に置いて撮影しました。 ▼関連ページ▼ 104、 船体塗装の下準備(1) 。 105、 船体塗装の下準備(2)パテ塗り 。 106、 レーダー 。 107、 マストの部品 。 108、船体塗装の下準備(3)下地塗り。 109、 マストの組み立て(1) 。 110、 マストの組み立て(2)クロスツリー 。 111、 マストの部品の塗装 。

107、帆船模型1/80 日本丸を作る・マストの部品。

イメージ
このページはマストの部品について書きます。 これはマストに使う部品です。  名前は分からないのですが、クロスツリーとトップボードの支えになる部品です。   線に従ってカットしています。 これがカットした部品です。とても小さい物です。 またヤスリ掛けしていました。 これは以前作っていた時のトップボードとクロスツリーです。 このページで作った部品はこの部品の支えになります。 ⇒クロスツリーとトップボードを作ります。 (1) 、 (2) 、 (3)   このページの写真は11月14日~15日に撮影しました。 ←106 、 レーダー 。         107 、      →108、 船体塗装の下準備(3) 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日 ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログの管理人=妻の私。  完成した帆船模型日本丸です。  2019年10月25日下駄箱の上に置いて撮影しました。 ▼関連ページ▼ 104、 船体塗装の下準備(1) 。 105、 船体塗装の下準備(2)パテ塗り 。 106、 レーダー 。 107、マストの部品。 108、 船体塗装の下準備(3)下地塗り 。 109、 マストの組み立て(1) 。 110、 マストの組み立て(2)クロスツリー 。 111、 マストの部品の塗装 。

106、帆船模型1/80 日本丸を作る・レーダー。

イメージ
このページは帆船模型・日本丸のレーダーについて書きます。 これはレーダー部材。 加工する前の物です。 左のレーダー部材を線に合わせてカットします。右にあるのがレーダーです。 カットしたレーダー部材を組み立てました。下にある細い部品は原寸図に合わせて作りました。 横から見ています。これで完成ではありません。塗装してから組み立てます。 これは使っている道具です。 道具はどんどん増えていきます。 このページの写真は2017年11月11日~14日まで撮影したものです。 ←105、 船体塗装の下準備(2) 。       106 、     →107、 マストの部品 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。  ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日 ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログの管理人=妻の私。    2019年8月29日に撮影した帆船模型・日本丸です。  後ろから見ています。 ▼関連ページ▼ 100、 クロスツリーとトップボード(1) 。 101、 クロスツリーとトップボード(2) 。 102、 クロスツリーとトップボード(3) 。 103、 マストとトップボード 。 104、 船体塗装の下準備(1) 。 105、 船体塗装の下準備(2)パテ塗り 。 106、レーダー。 107、 マストの部品 。 108、 船体塗装の下準備(3)下地塗り 。

105、帆船模型1/80 日本丸を作る・船体塗装の下準備(2)パテを塗る。

イメージ
ひとつ前のページ で船体を「下地の目止め仕上げ塗料」でグレーに塗った日本丸です。 写真の日本丸は船体のところどころにパテを塗りました。 違う色がパテを塗った場所です。  パテは継ぎ目や凹凸をふさぐために塗りました。 この船を作ていた夫は完成してから、「もっとパテ塗りを広範囲にするべきだった。」と話しています。理由はもっと後になります。 ⇒ パテ塗り 。 写真の左が船尾。こちらにスクリューが付きます。右が船首です。  写真左が船首。右が船尾です。帆船模型・日本丸は全長1213㎜です。 船首から見ています。 このページの日本丸は2017年11月10日に私が撮影しました。 ⇒船体塗装の下準備。 (1) 、(2)、 (3) このブログ内で迷ったら 目次を見て下さい 。 ←104、 船体塗装の下準備(1)下地塗り 。     105 、     →106、 レーダー 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。  ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日 ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログの管理人=妻の私。   2019年10月14日に撮影した帆船模型・日本丸です。完成は10月15日です。 ▼関連ページ▼ 100、 クロスツリーとトップボード(1) 。 101、 クロスツリーとトップボード(2) 。 102、 クロスツリーとトップボード(3) 。 103、 マストとトップボード 。 104、 船体塗装の下準備(1) 。 105、船体塗装の下準備(2)パテ塗り。 106、 レーダー 。 107、 マストの部品 。 108、 船体塗装の下準備(3)下地塗り 。

104、帆船模型1/80 日本丸を作る・船体塗装の下準備(1)下地塗り。

イメージ
このページは帆船模型日本丸の船体の塗装の下準備についてです。 説明書の順番ではもっと早くなるのですが、塗装する場所が見つからなかったため今頃になってしまいました。 この写真は下地を塗る前の準備です。 船体が白いのはパテの色で、これはずっと前の作業で終わっています。 デッキは白い紙でマスキングしました。 ⇒ パテ塗り 。 ⇒ デッキのフチの色塗り 。 これが下地を塗り終えた日本丸です。 塗装は家の外で行いました。 このスプレーが「下地の目止め仕上げ塗料」です。 「Mr.サーフェイサー」というスプレーで、これ1本じゃ足りなかったみたいですよ。 風のない穏やかな日を選んで外でスプレーをしていました。 後方から見ています。 上の写真は下地を塗る前の日本丸です。 ⇒船体塗装の下準備。(1)、 (2) 、 (3) このページの写真は2017年11月7日に私が撮影しました。 作りはじめたのは2016年9月からです。気が付けば1年を過ぎました。 ←103、 マストとトップボード 。     104 、   →105、 船体の塗装の下準備(2) 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。  ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日 ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログの管理人=妻の私。   完成した帆船模型日本丸です。  2019年10月25日下駄箱の上に置いて撮影しました。 ▼関連ページ▼ 100、 クロスツリーとトップボード(1) 。 101、 クロスツリーとトップボード(2) 。 102、 クロスツリーとトップボード(3) 。 103、 マストとトップボード 。 104、船体塗装の下準備(1)。 105、 船体塗装の下準備(2)パテ塗り 。 106、 レーダー 。 107、 マストの部品 。 108、 船体塗装の下準備(3)下地塗り 。

103、帆船模型1/80 日本丸を作る・マストとトップボード。 

イメージ
このページは帆船模型1/80日本丸のマストとトップボードについて書きます。 棒状の部品をマストになるように削ります。 「ハンディボード」という道具を使って削り、それからヤスリをかけてこのくらいまで削りました。 ⇒ 日本丸を作る・船首部分・ボウスプリット 。 ⇒ 日本丸を作る・船首部分・道具 。 これは別のマストです。鉛筆で印をつけた先を削ります。 まだ途中ですが、これが日本丸のマストです。 これはトップボードです。 3本のマストに必要な部品です。 ⇒ ひとつ前のページ 。 これはトップボードにドリルで穴をあけています。 この穴は後でターンバックルを取り付けるための穴です。夫はこの時にしていました。 この写真は壁に垂らした原寸図にジガーマストをあてています。 (私は写真を縦横まちがえてこのページに載せています。本当は縦になります。) ジガーマストは日本丸の一番後ろになるマストです。 このページの写真は2017年10月28日か~11月5日までのようすを載せました。 ←102 、 クロスツリーとトップボード(3) 。  103 、 →104、 船体塗装の下準備(1) 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。  ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日 ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログの管理人=妻の私。   完成した帆船模型日本丸です。  2019年10月25日下駄箱の上に置いて撮影しました。 ▼関連ページ▼ 100、 クロスツリーとトップボード(1) 。 101、 クロスツリーとトップボード(2) 。 102、 クロスツリーとトップボード(3) 。 103、マストとトップボード。 104、 船体塗装の下準備(1) 。 105、 船体塗装の下準備(2)パテ塗り 。 106、 レーダー 。 107、 マストの部品 。 108、 船

102、帆船模型1/80 日本丸を作る・クロスツリーとトップボードを作ります(3)。

イメージ
前のページ に続き、クロスツリーとトップボードを作ります。 この写真はひとつ前のページで作ったクロスツリーとトップボードの周りに細い棒のような部品を接着剤で取り付けたところです。使っていた接着剤は木工用ボンドです。   棒のような部品はトップボード用のフチ材です。 このフチ材をクロスツリーとトップボードの周りに接着して長い部分は切ります。 そしてヤスリをかけます。 余分なフチ材を切ってヤスリをかけています。 まだ完成ではありませんが、ここまで出来ました。左はトップボード。右の2枚はクロスツリーです。この穴にマストの棒が通ります。 左の2枚はトップボードです。フチ材は水に浸けて曲げグセをつけました。 接着剤が乾くまで輪ゴムで固定しています。余計なフチ材は切ります。 ⇒ 船首、船尾のフチの取り付け 。 まだ製作途中のクロスツリーです。 まだ製作途中です。 写真の右上にジガートップボード。その下にフォア・メイン・ミズントップボード。 それぞれ同じ名前のマストに取り付けます。 クロスツリーを作っている最中です。 左の同じ2枚はメイン・ミズンクロスツリー。(まだ完成していません。) その上の1枚はフォアクロスツリー。右上の1枚はジガートップボード。 その下の3枚はフォア・メイン・ミズンクロスツリーです。 マストの名前は「フォアマスト」「メインマスト」「ミズンマスト」「ジガーマスト」です。 この写真は2017年10月23日~25日までの作業のようすです。 ←101、 クロスツリーとトップボード(2) 。  102 、 →103、 マストとトップボード 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。  ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日 ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログの管理人=妻の私。   2019年8月29日に撮影した帆船模型・日本丸です。  後ろから見ています。  マストの名前は、写真の左からフォアマスト、メインマスト、ミズンマス

101、帆船模型1/80 日本丸を作る・クロスツリーとトップボードを作っています。

イメージ
今日のこのページはクロスツリーとトップボードを作るようすについてです。  部品の茶色い部分をあけます。 そのようすが下の写真です。 ベンチバイスで固定してヤスリで穴をあけています。 丁寧に茶色い絵の部分を削っていきます。 穴をあけた部品です。左の6枚はフォアマスト、メインマスト、ミズンマストに取り付けます。右の1枚はジガーマストに取り付けます。 穴をあけています。 左にトップボードと中にクロスツリー。3本のマスト用の部品です。 右にジガートップボード。ジガーマスト用の部品です。 白く見えるのはパテです。 薄くて割れやすいので工夫しました。  写真の下の方に見える細い棒は部品のまわりにつけます。   また部品のまわりをヤスリで削っています。 この場所に細い棒をつける準備です。 このページの写真は2017年10月18日~22日に撮影しました。 ←100、 クロスツリーとトップボード(1) 。 101 、→102、 クロスツリーとトップボード(3) 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。  ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日 ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログの管理人=妻の私。   2019年10月14日に撮影した帆船模型・日本丸です。完成は10月15日です。 ▼関連ページ▼ 94、 新型ボートダビットの手すり 。 95、 新型ボートダビット 。 96、 ボートを作る(1) 。 97、 ボートダビットを固定する部品 。 98、 ボートを作る(2) 。 99、 ボートのカバーを作る 。 100、 クロスツリーとトップボード(1) 。 101、クロスツリーとトップボード(2)。 102、 クロスツリーとトップボード(3) 。 103、 マストとトップボード 。

このブログの人気の投稿

1、帆船模型1/80 日本丸を作りはじめます。

318、帆船模型1/80 日本丸を作る・完成(3)。

316、帆船模型1/80 日本丸を作る・完成(1)。