投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

1/24 震電を作る。15、プロペラの組み立て。

イメージ
夫が作っていたゴム動力模型飛行機「震電」について書いています。 このページはプロペラの組み立てについてです。 これはヤスリで削ったプロペラです。 写真左、削る前のパーツ。右、削ったパーツです。 このように紙ヤスリで削ります。 削ったプロペラをスピンナーに差し込んで組み立てていきます。 完成したプロペラです。 このページの写真は2020年6月17日に撮影したものを載せました。 ←14、 スピンナーとプロペラ 。        15 、     →16、 プロペラの取り付け 。  目次・1/24 震電へ戻る。   ■作る模型=1/24 日本海軍試作局地戦闘機 震電   ゴム動力模型飛行機  ■模型の大きさ。全長=417㎜ 全幅=460㎜  ■メーカー=ユニオン・モデル(発売元 スタジオミド )  ■製作期間=2020年6月11日~6月19日  ◆模型を作る人=夫(趣味で作る人。)  ◆ブログの管理人=妻の私(一緒に楽しんでいる人。) 

1/24 震電を作る。14、スピンナーとプロペラ。

イメージ
ゴム動力模型飛行機「震電」のフレームモデルを作っています。 このページはスピンナーとプロペラについてです。 ピアノ線をガイドにしてスピンナーのパーツを重ねて接着します。 ヤスリで削っています。 段を消すようにヤスリで削ります。 写真はプロペラの角を削っています。 プロペラは6本作ります。 ※空を飛ばすモデルとフレームモデル(展示用モデル)はプロペラの形と作り方が違います。 このページの写真は2020年6月17日に撮影しました。 ←13、 前脚・主脚の組み立て 。        14 、     →15、 プロペラの組み立て 。  目次・1/24 震電へ戻る。   ■作る模型=1/24 日本海軍試作局地戦闘機 震電   ゴム動力模型飛行機  ■模型の大きさ。全長=417㎜ 全幅=460㎜  ■メーカー=ユニオン・モデル(発売元 スタジオミド )  ■製作期間=2020年6月11日~6月19日  ◆模型を作る人=夫(趣味で作る人。)  ◆ブログの管理人=妻の私(一緒に楽しんでいる人。)  「模型飛行機・震電」を作っているのは夫です。  このブログの管理をしているのは妻の私です。  ブログのために模型を作るのではなく、夫の趣味の模型作りを私も一緒に楽しんでいます。 私はブログを書くのが好きなので夫の好きなことと私の好きなことがちょうどマッチしたのがこのブログです。  説明不足や間違いは気がついたら書き足しますが、ここは「夫婦で仲良く楽しんでいるブログ」と理解して見て貰えたら嬉しいです。

1/24 震電を作る。13、前脚、主脚の組み立て。

イメージ
このページは前脚と主脚を作っていた時のようすです。 これは机の上に置いてあったパーツです。小さいのでデジカメで撮りました。 車輪とピアノ線で作った脚です。 組み立てると前脚になります。 同じようにして主脚も組み立てます。 主脚は脚カバーとピアノ線をステーで取り付けます。写真は左主脚です。 これは前脚です。 このページの写真は2020年6月16日に撮影しました。 ←12、 脚カバー 。          13 、       →14、 スピンナーとプロペラ 。  目次・1/24 震電へ戻る。   ■作る模型=1/24 日本海軍試作局地戦闘機 震電   ゴム動力模型飛行機  ■模型の大きさ。全長=417㎜ 全幅=460㎜  ■メーカー=ユニオン・モデル(発売元 スタジオミド )  ■製作期間=2020年6月11日~6月19日  ◆模型を作る人=夫(趣味で作る人。)  ◆ブログの管理人=妻の私(一緒に楽しんでいる人。) 

1/24 震電を作る。12、脚カバー。

イメージ
 脚カバーを作ります。 小さなステーを取り付けているようすです。 このページの写真は2020年6月16日に撮影しました。 とても地味な作業です。 ←11、 車輪の組み立て 。        12 、      →13、 前脚、主脚の組み立て 。  目次・1/24 震電へ戻る。   ■作る模型=1/24 日本海軍試作局地戦闘機 震電   ゴム動力模型飛行機  ■模型の大きさ。全長=417㎜ 全幅=460㎜  ■メーカー=ユニオン・モデル(発売元 スタジオミド )  ■製作期間=2020年6月11日~6月19日  ◆模型を作る人=夫(趣味で作る人。)  ◆ブログの管理人=妻の私(一緒に楽しんでいる人。)  「模型飛行機・震電」を作っているのは夫です。  このブログの管理をしているのは妻の私です。  ブログのために模型を作るのではなく、夫の趣味の模型作りを私も一緒に楽しんでいます。 私はブログを書くのが好きなので夫の好きなことと私の好きなことがちょうどマッチしたのがこのブログです。  説明不足や間違いは気がついたら書き足しますが、ここは「夫婦で仲良く楽しんでいるブログ」と理解して見て貰えたら嬉しいです。

1/24 震電を作る。11、車輪の組み立て。

イメージ
このページも震電の車輪の組み立てです。 貼り合わせたパーツを紙やすりで削っています。 貼り合わせた車輪のパーツです。 紙やすりで削ったパーツは車輪の形になりました。 これで車輪の完成です。 次は脚カバーを組み立てます。パーツに付いている物はステーというパーツです。 このページの写真は2020年6月16日撮影に撮影しました。    ←10、 車輪の組み立て 。          11 、         →12、 脚カバー 。  目次・1/24 震電へ戻る。   ■作る模型=1/24 日本海軍試作局地戦闘機 震電   ゴム動力模型飛行機  ■模型の大きさ。全長=417㎜ 全幅=460㎜  ■メーカー=ユニオン・モデル(発売元 スタジオミド )  ■製作期間=2020年6月11日~6月19日  ◆模型を作る人=夫(趣味で作る人。)  ◆ブログの管理人=妻の私(一緒に楽しんでいる人。)    

1/24 震電を作る。10、車輪の組み立て。

イメージ
前のページの続きの内容です。車輪のパーツを貼り合わせます。 貼り合わせたパーツです。白い接着剤がはみ出しています。 2つの重りを乗せてしっかりと貼り合わせています。 接着剤が乾いたらパーツの角をヤスリで丸く削ります。 車輪は前輪を1つ。主輪を2つ作ります。 このページの写真は2020年6月16日に撮影しました。 「模型飛行機・震電」を作っているのは夫です。 このブログの管理をしているのは妻の私です。 ブログのために模型を作るのではなく、夫の趣味の模型作りを私も一緒に楽しんでいます。 私はブログを書くのが好きなので夫の好きなことと私の好きなことがちょうどマッチしたのがこのブログです。 説明不足や間違いは気がついたら書き足しますが、ここは「夫婦で仲良く楽しんでいるブログ」と理解して見て貰えたら嬉しいです。 ←9、 車輪の組み立て 。         10 、       →11、 車輪の組み立て 。  目次・1/24 震電へ戻る。   ■作る模型=1/24 日本海軍試作局地戦闘機 震電   ゴム動力模型飛行機  ■模型の大きさ。全長=417㎜ 全幅=460㎜  ■メーカー=ユニオン・モデル(発売元 スタジオミド )  ■製作期間=2020年6月11日~6月19日  ◆模型を作る人=夫(趣味で作る人。)  ◆ブログの管理人=妻の私(一緒に楽しんでいる人。)    

1/24 震電を作る。9、車輪の組み立て。

イメージ
このページは車輪の組み立てをしていた時のようすです。 車輪のパーツ4枚を貼り合わせます。 接着剤を付けて貼り合わせます。 このページの写真は2020年6月16日の作業のようすを撮影しました。  この「模型作りのブログⅡ」は、夫が趣味で作る模型を妻の私が一緒に楽しんでいるブログです。模型飛行機の作り方を説明しているものではありませんが、ブログを見て一緒に楽しんで貰えたら嬉しく思います。     ←8、 主翼の組み立てと取り付け 。         9 、      →10、 車輪の組み立て 。  目次・1/24 震電へ戻る。   ■作る模型=1/24 日本海軍試作局地戦闘機 震電   ゴム動力模型飛行機  ■模型の大きさ。全長=417㎜ 全幅=460㎜  ■メーカー=ユニオン・モデル(発売元 スタジオミド )  ■製作期間=2020年6月11日~6月19日  ◆模型を作る人=夫(趣味で作る人。)  ◆ブログの管理人=妻の私(一緒に楽しんでいる人。)   

1/24 震電を作る。8、主翼の組み立てと取り付け。

イメージ
このページは前のページの続きです。主翼を組み立てます。   作っていた胴体と左右の主翼です。    この場所に垂直尾翼が付きます。↑ 主翼を取り付けた胴体です。その右にあるのが垂直尾翼です。 このページの写真は2020年6月15日に撮影しました。  ※空を飛ばすモデルはここでフレームに紙を貼ります。  この震電は飾るためのフレームモデルなので紙を貼らないで作っていきます。   この「模型作りのブログⅡ」は、夫が趣味で作る模型を妻の私が一緒に楽しんでいるブログです。模型飛行機の作り方を説明しているものではありませんが、ブログを見て一緒に楽しんで貰えたら嬉しく思います。    ←7、 主翼の組み立て 。          8 、        →9、 車輪の組み立て 。 目次・1/24 震電へ戻る。   ■作る模型=1/24 日本海軍試作局地戦闘機 震電  ゴム動力模型飛行機 ■模型の大きさ。全長=417㎜ 全幅=460㎜ ■メーカー=ユニオン・モデル(発売元 スタジオミド ) ■製作期間=2020年6月11日~6月19日 ◆模型を作る人=夫(趣味で作る人。) ◆ブログの管理人=妻の私(一緒に楽しんでいる人。)

1/24 震電を作る。7、主翼の組み立て。

イメージ
このページは前のページの続き。主翼を作ります。 左右対称に作ります。 デジカメで左翼を撮りました。 こちらは右翼です。 この小さな四角い板は主脚補助板です。 このページの写真は2020年6月15日撮影しました。 この「模型作りのブログⅡ」は、夫が趣味で作る模型を妻の私が一緒に楽しんでいるブログです。他のモデラーのような説明は書けませんが一緒に楽しんで貰えたら嬉しく思います。 ←6、 主翼の組み立て 。         7 、       →8、 主翼の組み立てと取り付け 。 目次・1/24 震電へ戻る 。 ■作る模型=1/24 日本海軍試作局地戦闘機 震電  ゴム動力模型飛行機  ■模型の大きさ。全長=417㎜ 全幅=460㎜ ■メーカー=ユニオン・モデル(発売元 スタジオミド ) ■製作期間=2020年6月11日~6月19日 ◆模型を作る人=夫(趣味で作る人。) ◆ブログの管理人=妻の私(一緒に楽しんでいる人。)

1/24 震電を作る。6、主翼の組み立て。

イメージ
このページは主翼の組み立てです。 カッターで型から切り離したパーツです。 パーツを組み立てていきます。主翼は左右あるので対象に組み立てます。 まだ途中です。 このページの写真は2020年6月15日撮影しました。    この「模型作りのブログⅡ」は、夫が趣味で作る模型を妻の私が一緒に楽しんでいるブログです。他のモデラーのような説明などは書けませんが一緒に楽しんで貰えたら嬉しいと思います。 ←5、 ノーズと前翼の取り付け 。          6 、       →7、 主翼の組み立て 。 目次・1/24 震電へ戻る 。 ■作る模型=1/24 日本海軍試作局地戦闘機 震電  ゴム動力模型飛行機  ■模型の大きさ。全長=417㎜ 全幅=460㎜ ■メーカー=ユニオン・モデル(発売元 スタジオミド ) ■製作期間=2020年6月11日~6月19日 ◆模型を作る人=夫(趣味で作る人。) ◆ブログの管理人=妻の私(一緒に楽しんでいる人。)

このブログの人気の投稿

1、帆船模型1/80 日本丸を作りはじめます。

318、帆船模型1/80 日本丸を作る・完成(3)。

316、帆船模型1/80 日本丸を作る・完成(1)。