投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

144、帆船模型1/80 日本丸を作る・フォクスルデッキの手すりを取り付ける作業が終わりました。

イメージ
 フォクスルデッキの手すりを取り付ける作業が終わりましたのでその写真を載せます。  船首側から見ています。 手すりがない場所はあとでフェアリードを取り付けます。  右側が日本丸の船首(船の前方)です。  真鍮線(ワイヤー)はちゃんと手すり支柱の穴の中を通っています。 この手すりは後で白く色を塗ります。  舷側灯とその周りの手すりです。  このページの写真は2019年1月11日に撮影しました。 ← 143、フォクスルデッキの舷側灯と手すり 。    144 、   → 145、ロングプープデッキの手すり 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日(約半年間お休みしています。) ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログを書いている人=妻の私。  2019年8月29日に撮影した帆船模型日本丸です。  完成は10月15日なので写真の日本丸はまだ完成していません。 ▼関連ページ▼ 139、 フォクスルデッキの手すり支柱(1)。 140、 フォクスルデッキの手すり支柱(2) 。 141、 ロングプープデッキの手すり支柱(1) 。 142、 ロングプープデッキの手すり支柱(2) 。 143、 フォクスルデッキの舷側灯と手すり。 144、フォクスルデッキの手すり。 145、 ロングプープデッキの手すり 。 146、 手すりを白く塗装する(1) 。 147、 手すりを白く塗装する(2) 。 148、 メインブリッジの手すりの塗装 。

143、帆船模型1/80 日本丸を作る・フォクスルデッキの舷側灯と手すり。

イメージ
 このページはフォクスルデッキの舷側灯と手すりの取り付けについてです。   手すりはまだ途中です。  左右に固定した舷側灯です。 手すりの取り付けも始まりました。  舷側灯の緑色は右舷に固定します。     赤い色の舷側灯は左舷に固定します。     右舷の舷側灯の周りの手すりの取り付けが終わりました。  こちらは左舷の舷側灯です。周りの手すりの取り付けが終わりました。  これで左右舷側灯の周りの手すりの取り付けが終わりました。  このページの写真は2019年1月10日に撮影しました。 ← 142、ロングプープデッキの手すり支柱(2) 。    143 、   → 144、フォクスルデッキの手すり 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日(約半年間お休みしています。)     ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログを書いている人=妻の私。  2019年10月9日撮影した帆船模型・日本丸です。 ▼関連ページ▼ 139、 フォクスルデッキの手すり支柱(1)。 140、 フォクスルデッキの手すり支柱(2) 。 141、 ロングプープデッキの手すり支柱(1) 。 142、 ロングプープデッキの手すり支柱(2) 。 143、フォクスルデッキの舷側灯と手すり。 144、 フォクスルデッキの手すり 。 145、 ロングプープデッキの手すり 。 146、 手すりを白く塗装する(1) 。 147、 手すりを白く塗装する(2) 。 148、 メインブリッジの手すりの塗装 。

142、帆船模型1/80 日本丸を作る・ロングプープデッキの手すり支柱(2)取り付けが終わりました。

イメージ
 夫が作る帆船模型・日本丸について妻の私が書いています。   このページは 前のページの続き です。手すり支柱をロングプープデッキに全部取り付けました。      写真の左側はフォクスルデッキ。右側がロングプープデッキです。   角のオレンジ色のスペースに舷側灯がつきます。それは次のページで書きます。     船尾側(後の方)から手すり支柱の穴を意識して撮りました。 後でこの穴に真鍮線(ワイヤー)を通すので穴の向きはとても大事なことなのです。        手すり支柱の列が向こうまで続いています。  これで手すり支柱の取り付け作業は終わりました。  このページの写真は2019年1月7日~8日に撮りました。  (このブログは 古いブログ の書き直しをしています。) ← 141、ロングプープデッキの手すり支柱(1) 。    142 、  → 143、フォクスルデッキの舷側灯と手すり 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日(約半年間お休みしています。)     ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログを書いている人=妻の私。  2019年10月9日撮影した帆船模型・日本丸です。 ▼関連ページ▼ 139、 フォクスルデッキの手すり支柱(1)。 140、 フォクスルデッキの手すり支柱(2) 。 141、 ロングプープデッキの手すり支柱(1) 。 142、ロングプープデッキの手すり支柱(2)。 143、 フォクスルデッキの舷側灯と手すり。 144、 フォクスルデッキの手すり 。 145、 ロングプープデッキの手すり 。 146、 手すりを白く塗装する(1) 。 147、 手すりを白く塗装する(2) 。 148、 メインブリッジの手すりの塗装 。

141、帆船模型1/80 日本丸を作る・ロングプープデッキに手すり支柱を取り付けます。

イメージ
 このページはロングプープデッキに手すり支柱を取り付ける作業です。  船尾側から見ています。大きくカーブしたところです。       手すり支柱の数は決まっているので原寸図に合わせて手すり支柱を立てています。  あとで手すり支柱の穴に真鍮線を通します。  ロングプープデッキの手すり支柱の取り付けはここまで出来ました。     フォクスルデッキの手すり支柱はここまで出来ています。  このページの写真は2018年12月23日に私が撮影しました。 ←140、 フォクスルデッキの手すり支柱(2) 。    141 、  →142、 ロングプープデッキ手すり支柱(2) 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日(約半年間お休みしています。)     ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログを書いている人=妻の私。  2019年10月9日撮影した帆船模型・日本丸です。 ▼関連ページ▼ 137、 ラダーの軸の修理 。 138、 新型ボートダビットの床の塗装 。 139、 フォクスルデッキの手すり支柱(1)。 140、 フォクスルデッキの手すり支柱(2) 。 141、ロングプープデッキの手すり支柱(1)。 142、 ロングプープデッキの手すり支柱(2) 。 143、 フォクスルデッキの舷側灯と手すり。 144、 フォクスルデッキの手すり 。 145、 ロングプープデッキの手すり 。

140、帆船模型1/80 日本丸を作る・フォクスルデッキの手すり支柱(2)。

イメージ
 前のページから始まった手すり支柱の取り付け作業は続きます。   このページはその続きになります。    フォクスルデッキに印をつけています。  手すり支柱の位置は原寸図に合わせています。(作る人の好みで少し位の違いはあります。)  手すり支柱のない場所はアンカーを乗せるためにあけています。  上の写真は、「こんな感じになるよ。」とブリッジと渡し板を乗せてくれたものです。   まだ固定はしていません。  向きを変えてもう一枚撮りました。   このページの写真は2018年12月20日に撮影したものです。    ⇒アフターブリッジの手すり。 (1) 、 (2) ⇒メインブリッジの手すり。 (1) 、 (2) 、 (3) 、 (4) 、 (5) ← 139フォクスルデッキ手すり支柱(1) 。 140 、→141、 ロングプープデッキ手すり支柱(1) 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日(約半年間お休みしています。)     ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログを書いている人=妻の私。    2019年10月15日撮影した帆船模型・日本丸です。 ▼関連ページ▼ 137、 ラダーの軸の修理 。 138、 新型ボートダビットの床の塗装 。 139、 フォクスルデッキの手すり支柱(1)。 140、フォクスルデッキの手すり支柱(2)。 141、 ロングプープデッキの手すり支柱(1) 。 142、 ロングプープデッキの手すり支柱(2) 。 143、 フォクスルデッキの舷側灯と手すり。 144、 フォクスルデッキの手すり 。 145、 ロングプープデッキの手すり 。

139、帆船模型1/80 日本丸を作る・フォクスルデッキの手すり支柱(1)。

イメージ
 このページから「手すり」の作業になります。 (作る人は夫です。)  「手すり」=デッキの端に支柱を立てる+支柱にワイヤーを通す+木製の手すりを取り付ける+塗装する。  まずは帆船模型日本丸のフォクスルデッキの周り全体に手すり支柱を取り付けていきます。  これが手すりの支柱です。 ⇒ 72、手すり支柱の下準備 。 ⇒ 73、手すり支柱の塗装 。  これから毎日支柱を取り付ける作業になります。  手すり支柱を立てた様子です。  手すり支柱の穴に真鍮製のワイヤーを通すので穴の向きは同じ方向になるようにしていきます。  瞬間接着剤で固定しているのでやり直しができません。  これは位置を確かめるために置いた渡し板です。   渡し板はフォクスルデッキとロングプープデッキを渡る板です。 ⇒ 78、渡し板の製作 。   穴の向きを見て下さいね。  夫は実際にワイヤーを通して確認しながら手すり支柱を立てていました。  私流に言うと、「ピン打ち」作業です。  この作業は日本丸のデッキを一周するまで続きます。  支柱の穴に通す真鍮製のワイヤーは思ったより硬いのです。  それを穴に通した後で白く塗ります。 それはまだ先の作業です。   このページの写真は2018年12月18日~19日に撮影しました。   ⇒アフターブリッジの手すり。 (1) 、 (2) ⇒メインブリッジの手すり。 (1) 、 (2) 、 (3) 、 (4) 、 (5) ←138、 新型ボートダビットの床の塗装 。     139 、     →140、 手すり支柱(2) 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日(約半年間お休みしています。)     ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログを書いている人=妻の私。     2019

138、帆船模型1/80 日本丸を作る・新型ボートダビットの床の塗装。

イメージ
   夫が作る帆船模型日本丸について妻の私が書いています。  今回は新型ボートダビットを置く場所に色を塗りました。 (塗装中の写真はありません。)  日本丸のデッキに緑色に塗られた場所が1ヶ所だけ。   これは説明書に書いてある通りにしたものです。 「なぜか、ここだけ塗るんだよね。」と夫が話していました。   甲板材の上に初めから塗ってある塗料のせいで緑色の塗料がにじんでいます。  説明のためにデッキの上に乗せてくれた新型ボートダビットです。 ボートダビットは「救命ボートをぶら下げている装置」です。  分かり易いようにボートも乗せて見せてくれました。 説明のためなので手で持っているだけです。  向きを変えて写真を撮りました。 デッキの緑色がにじんで見えます。   新型ボートダビットと手で持っているボートは「こんな感じになるよ。」と見せてくれているだけなので固定はしていません。  ここまでの写真は2018年12月17日に撮影しました。 ⇒ 94、新型ボートダビットの手すりを作る 。 ⇒ 95、新型ボートダビットを作る 。 ⇒ 97、新型ボートダビットを固定する部品を作る 。    おまけの写真です。↓  帆船模型日本丸の舵です。   これは2018年12月14日に撮影した写真です。   PCの中で眠っている写真は捨てないで載せるようにしています。 ⇒ 54、ホイールハウスと舵輪部の組み立て 。 ⇒ 70、塗装したホイールハウスと舵輪部の組み立て 。 ⇒ 71、ホイールハウスと機関室とメインブリッジ 。 ←137、 ラダーの軸の修理 。      138 、   →139、 フォクスルデッキの手すり(1) 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日(約半年間お休みしています。)     ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログを書いている人=妻の私。 

このブログの人気の投稿

1、帆船模型1/80 日本丸を作りはじめます。

318、帆船模型1/80 日本丸を作る・完成(3)。

316、帆船模型1/80 日本丸を作る・完成(1)。