投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

1/100 伊四〇〇を作る・1、三連装機銃

イメージ
◆ ホーム   ▶ 目次・1/100 伊四〇〇  夫が2016年9月から作っていた伊四〇〇についてこのブログに書きます。  組み立て終わった三連装機銃。    作る模型は「アシェット・コレクションズ・ジャパン」の「週刊 伊四〇〇」です。    詳細はネットで検索すると出てきます。  夫が作りはじめたのは2016年9月頃から。  月1回(4冊分)雑誌と数個のパーツが届きます。雑誌の説明書を見ながらパーツを少しずつ組み立てていくと完成する仕組みです。  2016年8月26日~9月19日撮影。 ← 1/100 伊400・目次 。             1 、          →2、 手すり 。  1/100 伊400・目次へ戻る 。

61、帆船模型1/80 日本丸を作る・甲板上構造物・ブリッジの塗装。

イメージ
◆ ホーム   ▶ 目次・帆船模型1/80日本丸  甲板上の構造物の製作をしています。このページはブリッジの塗装について書きます。  センターブリッジです。 白く色を塗った後です。  メインブリッジも白く塗ります。黄色いテープはマスキングです。  塗装はエアブラシと筆で行います。エアブラシ立ては夫が作りました。エアブラシは2本あります。息子が学生の頃に買った物を夫が使っています。  エアーコンプレッサー。エアブラシ用です。 息子が学生だった頃に買った物で今でも充分に使えます。  これは機関室の一部です。オレンジイエローに塗ります。  塗装する準備が出来たブリッジです。  左に、センターブリッジ。中央に、メインブリッジ。右に、アフターブリッジです。手前にあるのはヤスリで、ブリッジは逆さに置いています。    白く塗装したブリッジです。 棒は塗装しやすいように取り付けたものなので後で外します。 白い発泡スチロールに挿して乾燥させています。  左に、メインブリッジ。右に、アフターブリッジ。  エアーブラシです。     使っている筆です。  このページの写真は2017年5月29日~6月4日の作業を撮影しました。  ■作っている模型=1/80日本丸(初代)    ■メーカー=今井科学株式会社    ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた物です。    ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日   2019年8月29日に撮影した日本丸です。まだ完成していません。 ←60、 通風筒、ピン、ピンレール、ターンバックル 。   61 、 →62、 機関室の組み立て 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ▼関連ページ▼ 57、 ブリッジの製作と部品の塗装 。 58、 給水タンクを作る 。 59、 塗装、ボラードの組み立て 。 60、 甲板上構造物の塗装の準備。通風筒、ピン、ピンレール、ターンバックル 。 61、甲板上構造物・ブリッジの塗装。 62、 機関室の組み立て。塗装の準備 。 63、 ブリッジの甲板材を張る 。 64、 ブリッジと機関室の部品の塗装 。 65、 ブリッジと機関室の部品の塗装について 。

60、帆船模型1/80 日本丸を作る・甲板上構造物の塗装の準備。通風筒、ピン、ピンレール、ターンバックル。

イメージ
◆ ホーム   ▶ 目次・帆船模型1/80日本丸  このページは帆船模型日本丸の甲板上の構造物を組み立てる準備について書いています。   これは白く塗装した部品です。写真の右に、通風筒。左に、ピン。  これはターンバックルです。舷側に取り付けてロープを結ぶ部品です。右に通風筒。  これはピンという部品です。ロープ張りの時に使う部品です。   左にあるのはピンレールです。ロープ張りで必要な部品です。    ターンバックルです。塗装のために使う細い棒は楊枝です。  このページの写真は2017年月5月29日に撮影したものです。  ※この内容を書いていた当時は帆船模型について(管理人の私)無知だったため平気で間違いを書いていました。今はなるべく正しい内容に書き直しています。  ■作っている模型=1/80日本丸(初代)  ■メーカー=今井科学株式会社  ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた物です。  ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日  完成した帆船模型日本丸です。  2019年10月25日下駄箱の上に置いて撮影しました。 ←59、 塗装、ボラードの組み立て 。         60 、     →61、 ブリッジの塗装 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ▼関連ページ▼ 57、 ブリッジの製作と部品の塗装 。 58、 給水タンクを作る 。 59、 塗装、ボラードの組み立て 。 60、甲板上構造物の塗装の準備。通風筒、ピン、ピンレール、ターンバックル。 61、 甲板上構造物・ブリッジの塗装 。 62、 機関室の組み立て。塗装の準備 。 63、 ブリッジの甲板材を張る 。 64、 ブリッジと機関室の部品の塗装 。 65、 ブリッジと機関室の部品の塗装について 。 66、 ブリッジの扉と窓の取り付け 。 67、 甲板上の部品の塗装 。 68、 ブリッジの部品の取り付け 。

59、帆船模型1/80 日本丸を作る・甲板上構造物の組み立て。塗装、ボラードの組み立て。

イメージ
◆ ホーム   ▶ 目次・帆船模型1/80日本丸   1987年に買った帆船模型日本丸の製作について書いています。   作っているのは私の夫でこのブログを書いているのは妻の私です。  このページも甲板上の構造物の製作です。    まずは、アンカーベッドの写真から。  これがアンカーベッドです。2枚作ります。  ノギスの上に置いてあるのはアンカー(黒色)とアンカーベッドです。  塗装が終わったボラートの部品です。棒は塗装のために使っているので部品が乾いたら外します。中央の黄色い部品はウィンチの部品です。  これは使っている筆やら道具やら。   ボラードです。  これはボラードの上の部分。    ボラードの板の上に上の部分を乗せます。楊枝の先にボンドがついています。   ピンセットで摘んでひとつひとつ乗せていきます。  これは使っている道具です。新しく買った筆もあります。  これが塗装したアンカーベッド(濃緑色)と組み立てたボラードです。  このページの写真は2017年月5月17日~5月19日に撮影したものです。  ■作っている模型=1/80日本丸(初代)  ■メーカー=今井科学株式会社  ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた物ですね。  ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日  完成した帆船模型日本丸です。  2019年10月25日下駄箱の上に置いて撮影しました。 ←58、 給水タンクを作る 。      59 、   →60、 通風筒・ピン・ピンレール・ターンバックル 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ▼関連ページ▼ 57、 ブリッジの製作と部品の塗装 。 58、 給水タンクを作る 。 59、塗装、ボラードの組み立て。 60、 甲板上構造物の塗装の準備。通風筒、ピン、ピンレール、ターンバックル 。 61、 甲板上構造物・ブリッジの塗装 。 62、 機関室の組み立て。塗装の準備 。 63、 ブリッジの甲板材を張る 。 64、 ブリッジと機関室の部品の塗装 。 65、 ブリッジと機関室の部品の塗装について 。

58、帆船模型1/80 日本丸を作る・給水タンクを作る。

イメージ
◆ ホーム ▶ 目次・帆船模型1/80日本丸 夫が作る帆船模型日本丸。 このページは甲板上の構造物の1つ。給水タンクを作ります。  写真の手前に給水タンクの部品です。上にウィンチ。その上に給水タンク。  これが給水タンクの作りはじめです。  手前にある小さな板は線に合わせて削ります。  削っています。  この小さな板3枚も給水タンクの部品です。  作る給水タンクは2種類。完成したらページとリンクします。  このページの写真は2017年月5月12日~5月17日に撮影したものです。  ■作っている模型=1/80日本丸(初代)    ■メーカー=今井科学株式会社    ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた物ですね。    ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日 ←57、 メインブリッジの製作と部品の塗装 。   58 、 →59、 塗装・ボラードの組み立て 。   帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ▼関連ページ▼ 54、 ホイールハウスと舵輪部の組み立て 。 55、 ホイールハウスの部品の塗装 。 56、 ホイールハウスと舵輪部の部品の塗装。 57、 ブリッジの製作と部品の塗装 。 58、給水タンクを作る。 59、 塗装、ボラードの組み立て 。 60、 甲板上構造物の塗装の準備。通風筒、ピン、ピンレール、ターンバックル 。 61、 甲板上構造物・ブリッジの塗装 。 62、 機関室の組み立て。塗装の準備 。

57、帆船模型1/80日本丸を作る・メインブリッジの製作と部品の塗装。

イメージ
◆ ホーム ▶ 目次・帆船模型1/80日本丸  製作していたメインブリッジがここまで出来ています。  ハシゴ、扉、小さな計器がつきました。  上からみたメインブリッジです。  このブログのトップページに検索窓があります。  「メインブリッジ」と書きこんで「検索」をクリックすると関連したページが出てきます。  目次のページもあります。  お時間がありましたら利用してみてください。  次に部品の塗装です。  これは塗装した部品の裏側から撮ってしまった写真です。 (私自身が不慣れなもので・・・)  白い発泡スチロールに棒を挿して乾燥しています。  塗装する部品を棒に張り付けているところです。 これは扉です。  棒に取り付けた部品を塗装する準備中。夫の手は塗料の容器の蓋を開けています。  茶色に塗装した部品です。扉、コンパスなど。  これは塗装が終わったコンパスです。棒は後で取り外します。  スカイライトです。上部を白く塗りました。あとで下の部分は濃緑色に塗ります。                             部品を筆で白く塗ります。  これは部品をヤスリで削って調整しているところです。  塗った部品を乾燥しています。右側にあるスカイライ

このブログの人気の投稿

1、帆船模型1/80 日本丸を作りはじめます。

318、帆船模型1/80 日本丸を作る・完成(3)。

316、帆船模型1/80 日本丸を作る・完成(1)。