投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

173、帆船模型1/80 日本丸を作る・固定したクレーンにロープをかけて滑車とフックを取り付ける。

イメージ
 夫が作る帆船模型・日本丸を妻の私が勝手にブログに書いています。  このページは甲板に固定したクレーンにロープをかけて滑車とフックを取り付ける作業についてです。 ⇒ 157、クレーンを固定します 。 ⇒ 81、クレーンを作ります 。  クレーンに滑車を取り付けます。  これで完成です。  夫の話しだと「クレーンの柄が思ったよりも長かったのでクレーンの先から降りているフックが給水タンクにぶつかる。」  それで「日本丸の図面にはないけれど」夫のオリジナルで変更をしました。  甲板にフックの先を固定できるように引っ掛け用のフックを作りました。 こうすれば給水タンクとクレーンのフックがぶつからずに済みます。  これでクレーンの滑車とフックをロープで結んで完成しました。   ここまでの写真は2019年2月26日から28日まで撮影したものを載せました。  この写真は2019年2月8日の日本丸です。 ← 172、マストの穴の位置について 。    173 、  → 174、ボートダビットを日本丸に取り付ける準備 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日(約半年間お休みしています。) ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログを書いている人=妻の私。  完成した帆船模型・日本丸。2019年10月15日撮影。

172、帆船模型1/80 日本丸を作る・マストの穴の位置について。

イメージ
 夫が作る帆船模型・日本丸を妻の私が勝手にブログに書いています。  このページは日本丸の「マストの穴」について書きます。  マストの穴は4つあります。写真は撮影した順にブログに載せています。  メインマストの穴です。 写真の右に少し写っているのはメインブリッジ。黄色い給水タンク。白い物はスカイライトです。  同じ場所のその後。↓   穴を囲むようにファイフレールがつきました。 ファイフレールを作っていた様子は上の検索ボックスに「ファイフレール」と書いて検索して下さい。  ファイフレールで見えないけれど中にマストの穴があります。白い紙テープで穴を塞いで中に小さなパーツが落ちないようにしています。  フォアマストの穴です。↓  フォアマスト穴はウェルデッキにあります。日本丸の一番前に立つマストがここに立ちます。  写真はファイフレールを取り付けるようすです。  今まで別々に作っていたパーツが取り付けらています。  メインデッキの方から写真を撮りました。  向きを変えて上からマストの穴を見ています。  写真の左に渡し板、下に階段2つ、右に白いターンバックル、上に黄色いウィンチです。  3つ目のマストの穴の場所です。↓  ここはセンターブリッジと黄色い機関室の間です。  ファイフレールの造りはメインマストと同じです。(同じ物を2つ作りました。)  上から見ています。ここに立つマストはミズンマストです。      4つ目のマストの穴はアフターブリッジとスカイライトの間になります。ここに日本丸の一番後ろのマストが立ちます。 マストの名前。 一番前=フォアマスト。 2番目=メインマスト。 3番目=ミズンマスト。 一番後=ジガーマスト。 ⇒ 169、通風筒を甲板上に取り付ける作業 。  このページの写真は2019年2月15日~2月21日に撮った写真を載せました。 ← 171、ボウスプリットの金具の取り付け 。    172 、  → 173、固定したクレーンにロープをかけて滑車とフックを取り付ける 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本

171、帆船模型1/80 日本丸を作る・ボウスプリットの金具の取り付け。

イメージ
 夫が作る帆船模型・日本丸を妻の私が勝手にブログに書いています。  このページはボウスプリットについてです。    日本丸の一番前にあるボウスプリットです。   鉛の板を細く切ってボウスプリットに巻き付けて金具で留めます。 ⇒ 8、船首部分・ボウスプリット 。 ⇒ 38、表面加工とキール 。      これが鉛の板です。  机の上に置いてあった道具を撮りました。  ドライバーで穴をあけているようすです。  この日はしていない作業ですが、この場所にドルフィンストライカーが付きます。  日本丸を前の方から見ています。写真に見える鎖は錨の鎖なのでボウスプリットとは繋がっていません。    錨の鎖のようすを撮りました。  このページの写真は2019年2月23日に撮影したものです。  少し前になりますがブログに載せていかった写真です。↓  夫は時々日本丸の部品を塗り直しています。  作業をしていると知らずに触っていて塗料が剥げたり傷ついたりすることがあるからです。    この塗り直しをしていたのは2019年2月17日です。 ← 170、階段と手すり 。    171 、  → 172、マストの穴の位置について 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日(約半年間お休みしています。) ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログを書いている人=妻の私。  完成した帆船模型・日本丸。2019年10月15日撮影。

170、帆船模型1/80 日本丸を作る・階段に手すりをつける。

イメージ
 夫が作る帆船模型・日本丸を妻の私が勝手にブログに書いています。  このページはすでに作っておいた階段に手すりを作って取り付けます。  日本丸の階段というのはこういう物です。↑ このような階段が甲板上にいくつかあります。 ⇒ 92、階段を作ります 。  ここウェルデッキにも階段があります。    これは手すりをつける前の階段です。  手すりをつけた階段。こんな感じになるんですね。    手すりはワイヤーを切って作ります。 このワイヤーは真鍮製なので曲がりにくく元に戻り易いと夫が話していました。  手すりを付けた階段です。    この場所の階段にも手すりを付けました。  向きを変えて見ています。  ウェルデッキの階段です。  ウェルデッキの階段です。少し幅が広い階段です。  このページの写真は2019年2月16日~23日に撮ったものを載せました。 ← 169、通風筒を甲板上に取り付ける 。    170 、  → 171、ボウスプリットの金具の取り付け 。 帆船模型1/80日本丸、目次へ戻る 。 ■作っている模型=1/80日本丸(初代) ■メーカー=今井科学株式会社 ■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。 ■製作期間=2016年9月~2019年10月15日(約半年間お休みしています。) ◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。) ◆ブログを書いている人=妻の私。  完成した帆船模型・日本丸。2019年10月15日撮影。

169、帆船模型1/80 日本丸を作る・通風筒を甲板上に取り付ける作業。

イメージ
 夫が作る帆船模型・日本丸を妻の私が勝手にブログに書いています。  今は甲板上の構造物の組み立てをしています。  このページは完成している通風筒を甲板に取り付けていくようすです。  通風筒の底をヤスリで削っています。  通風筒の底を平らになるように削っています。  左から、キャプスタン。通風筒。上の方にフック。  決められた場所に通風筒を接着剤で取り付けます。  取り付けた通風筒です。  通風筒をウェルデッキに取り付けています。   右の黄色い箱は給水タンク。左の黄色い箱はウィンチです。  ホイールハウスのすぐ横に取り付けた通風筒です。この場所は原寸図面に従っています。壁の赤い箱は消火器(30年以上も前のデカールシールなのでばらけました)です。  写真の左はアフターブリッジです。ドアと階段の近くに通風筒を取り付けました。キャプスタン2つはこの場所に取り付けました。4つのフックのそばの紙テープはマストの穴です。フックはロープを結びます。右にスカイライトを取り付けました。  接着剤を通風筒の底につけています。  夫は安定するまで指で押さえていました。 右にアフターブリッジ。 左にファイフレールです。このファイフレールの中にマストを立ててピンにロープを結びます。  写真の奥からホイールハウスと通風筒とキャプスタン。  アフターブリッジの上にコンパスと通風筒とハッチ。アフターブリッジにシップベルが見えて、右に横になった通風筒。ファイフレール。 黄色い通風筒は機関室です。  日本丸の船首側(船の前の方)から見ています。  左右に黒い錨。中央にクレーン。 2階建てのメインブリッジ。向こうにセンターブリッジ。黄色い機関室。 奥にアフターブリッジ。見えないけれど、舵輪部の入ったホイールハウス。    船首側から見ています。黄色い機関室の通風筒のあたりを撮りました。  向きを変えてアフターブリッジの通風筒を見ています。  なぜマストの穴を紙テープで塞いでいるのか?  それはこの穴に小さなパーツが落ちてしまうと取り出すことが出来ないからです。  マストを立てるまでこの穴は塞いでおきます。  ウェルデッキのマスト穴が見えます。 マストの棒がこ

このブログの人気の投稿

1、帆船模型1/80 日本丸を作りはじめます。

318、帆船模型1/80 日本丸を作る・完成(3)。

316、帆船模型1/80 日本丸を作る・完成(1)。