夫が作る帆船模型・日本丸を妻の私が勝手にブログに書いています。
このページはすでに作っておいた階段に手すりを作って取り付けます。

日本丸の階段というのはこういう物です。↑ このような階段が甲板上にいくつかあります。
⇒92、階段を作ります。

ここウェルデッキにも階段があります。

手すりはワイヤーを切って作ります。 このワイヤーは真鍮製なので曲がりにくく元に戻り易いと夫が話していました。

手すりを付けた階段です。


この場所の階段にも手すりを付けました。

ウェルデッキの階段です。少し幅が広い階段です。
このページの写真は2019年2月16日~23日に撮ったものを載せました。
←169、通風筒を甲板上に取り付ける。 170、 →171、ボウスプリットの金具の取り付け。
■作っている模型=1/80日本丸(初代)
■メーカー=今井科学株式会社
■1987年に購入。いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。
■製作期間=2016年9月~2019年10月15日(約半年間お休みしています。)
◆作る人=夫。(帆船模型を作るのは2作目です。)
◆ブログを書いている人=妻の私。
完成した帆船模型・日本丸。2019年10月15日撮影。