夫が作る帆船模型・日本丸を妻の私が勝手にブログに書いています。
このページは甲板に固定したクレーンにロープをかけて滑車とフックを取り付ける作業についてです。
⇒157、クレーンを固定します。
⇒81、クレーンを作ります。

クレーンに滑車を取り付けます。
夫の話しだと「クレーンの柄が思ったよりも長かったのでクレーンの先から降りているフックが給水タンクにぶつかる。」
それで「日本丸の図面にはないけれど」夫のオリジナルで変更をしました。
甲板にフックの先を固定できるように引っ掛け用のフックを作りました。 こうすれば給水タンクとクレーンのフックがぶつからずに済みます。
これでクレーンの滑車とフックをロープで結んで完成しました。
それで「日本丸の図面にはないけれど」夫のオリジナルで変更をしました。

甲板にフックの先を固定できるように引っ掛け用のフックを作りました。 こうすれば給水タンクとクレーンのフックがぶつからずに済みます。



これでクレーンの滑車とフックをロープで結んで完成しました。
ここまでの写真は2019年2月26日から28日まで撮影したものを載せました。

この写真は2019年2月8日の日本丸です。
←172、マストの穴の位置について。 173、 →174、ボートダビットを日本丸に取り付ける準備。