◆ホーム ▶目次・帆船模型1/80日本丸
前のページから船体外板張りについて書き始めました。
このページはその続きの船首部分についてです。
これは日本丸を逆さにして船首の部分に外板を合わせている状態です。
あくまでも合わせているだけ。夫は何度もこうしてイメージを繰り返しています。
横から見ると船首以外は釘打ちが終わっています。
外板材とフレーム板の間は接着しています。
それで、下の写真は外板材が折れてしまった場所です。
この折れた外板材については次のページで写真を載せ詳しく書きます。
約30年前に買った帆船模型日本丸は見た目は綺麗でも材質の柔軟さは落ちてしまったようです。
船首の写真です。外板材をここに合わせて張っていきます。
外板材を合わせるために斜めにカットしてあります。
上の写真は輪ゴムで押さえている状態です。これもイメージをするための作業です。
上の写真はボートの部品です。これを組み立てるのはずっと後になります。
箱の中に入っている部品です。全部の袋を開封すると日本丸も完成です。(完成は2019年)
このページの内容は2016年11月14日~11月15日までのものです。
このブログを書いているのは妻の私。写真撮影も私です。
日本丸を作るのは夫。
作っている帆船模型は1987年に買った今井科学株式会社製、1/80日本丸です。
買ったまま押し入れにしまっておいた物です。
いつか作ろうと思って65歳を過ぎてやっと作れるようになりました。
完成間近の帆船模型・日本丸。2019年8月29日撮影。
帆船模型・日本丸は2019年10月15日に完成しました。
←26、船体外板張り(1)。 27、 →28、折れた板について(3)。
前のページから船体外板張りについて書き始めました。
このページはその続きの船首部分についてです。
これは日本丸を逆さにして船首の部分に外板を合わせている状態です。
あくまでも合わせているだけ。夫は何度もこうしてイメージを繰り返しています。
横から見ると船首以外は釘打ちが終わっています。
外板材とフレーム板の間は接着しています。
それで、下の写真は外板材が折れてしまった場所です。
この折れた外板材については次のページで写真を載せ詳しく書きます。
約30年前に買った帆船模型日本丸は見た目は綺麗でも材質の柔軟さは落ちてしまったようです。
船首の写真です。外板材をここに合わせて張っていきます。
外板材を合わせるために斜めにカットしてあります。
上の写真は輪ゴムで押さえている状態です。これもイメージをするための作業です。
上の写真はボートの部品です。これを組み立てるのはずっと後になります。
箱の中に入っている部品です。全部の袋を開封すると日本丸も完成です。(完成は2019年)
このページの内容は2016年11月14日~11月15日までのものです。
このブログを書いているのは妻の私。写真撮影も私です。
日本丸を作るのは夫。
作っている帆船模型は1987年に買った今井科学株式会社製、1/80日本丸です。
買ったまま押し入れにしまっておいた物です。
いつか作ろうと思って65歳を過ぎてやっと作れるようになりました。
完成間近の帆船模型・日本丸。2019年8月29日撮影。
帆船模型・日本丸は2019年10月15日に完成しました。
←26、船体外板張り(1)。 27、 →28、折れた板について(3)。
▼関連ページ▼