夫が作る帆船模型・日本丸について妻の私が勝手にブログに書いています。
すでに出来上がっているピンレールを甲板上に取り付けていきます。
⇒80、ピンレールを作ります。
⇒91、ピンレールの組み立て。

これが甲板に取り付けたピンレールです。 大小さまざまなピンレールをそれぞれの場所に取り付けていきます。

これは決められた場所に定規で線を引いています。ここはピンレールの場所です。

日本丸の左右対称に線を引きます。
これはピンレール支柱を立てる位置に印をつけています。

ドリエルであけた穴に挿したピンレール支柱です。この上にピンレールが乗るように付きます。

これがピンレールです。ピンレールの穴とピンレール支柱の位置が合うようにします。

ピンレール支柱の上にピンレールを取り付けます。

ピンレールは左右対称に8か所。
それと、ここ。↓ 日本丸の艦首です。

全部で9か所です。
ピンレールの取り付けはここまでです。
写真は2019年2月28日の作業のようすです。

2019年2月17日に撮影した新型ボートダビットの写真です。
次回からは木製の手すりを取り付けていきます。