帆船模型1/80日本丸を作る。
ジガーマストのシュラウドとラットラインを張っています。
このページの作業はトップボードにオレンジ色のターンバックルを取り付けてシュラウドを張ります。
■シュラウド=マストを支える黒い縦のロープ。
■ラットライン=シュラウドの横に張った縄梯子。足掛けロープ。

ひとつ前のページの続きを行っています。
ピンセットで縄梯子(縦のシュラウドに横のラットライン)を張っています。

写真は張り終えた縄梯子です。
作業は上のトップボード(マストにある丸い半円の板。帆を張る時の足場です。)にターンバックルを取り付けています。

オレンジイエローのターンバックルです。はじめに茶色いロープを結んでおきます。
夫の指の先にオレンジ色の小さなフックが見えます。このフックにターンバックルのロープを結びます。
青い矢印の先にあるフックにターンバックルのロープを結びます。左舷、右舷ともに同じように結びます。

写真はターンバックルのロープをフックに結んでいる最中です。こちらからは見えません。

シュラウドをジガーマストに張る作業です。

写真はジガーマストの張り終わった縄梯子を撮りました。
トップボード(半円の板)の上のターンバックルに黒いロープが結ばれています。

トップボードとその上のロープを見ています。


写真はターンバックルのロープをフックに結んでいる最中です。こちらからは見えません。

シュラウドをジガーマストに張る作業です。

写真はジガーマストの張り終わった縄梯子を撮りました。
トップボード(半円の板)の上のターンバックルに黒いロープが結ばれています。

トップボードとその上のロープを見ています。

ターンバックルに黒いロープを結んでいます。左舷、右舷と同じ長さになるようにします。
このページの写真は2019年9月27日に撮影しました。
※このブログは毎週月曜日夜8時に更新します。