(10)「1/72 オスプレイ ‘‘ 陸上自衛隊 初号機 ”」を作ります。下部のパーツと操縦室とキャノピーの取り付け。

夫が作る「1/72 オスプレイ ‘‘ 陸上自衛隊 初号機 ”」について書いています。
このページはオスプレイの下部のパーツと操縦室とキャノピーの取り付けをしました。


赤いライトは左です。筆で塗りました。


青いライト(緑のライト)は右です。


これから下部のパーツを取り付けます。


パーツを取り付ける時は接着剤を楊枝の先に付けています。


後部ランプドアを取り付けます。


塗装が終わっている主脚のパーツです。


オスプレイを前から見ています。キャノピーは仮の取り付けです。


操縦室が見えます。


横から見ています。


上から見たオスプレイです。綺麗な色ですよね。
今日の写真は2021年3月3日に撮ったものを載せました。


【広告】Amazonで「1/72 V-22 オスプレイ ‘‘ 陸上自衛隊 初号機 ”」を探す。


■作る模型= 1/72 V-22 オスプレイ ‘‘ 陸上自衛隊 初号機 ”
■模型の大きさ= 全長245.5㎜ 全幅339㎜
■部品数= 141点
■メーカー= ハセガワ
■製作期間= 2021年2月19日~3月7日
◆模型を作る人= 夫
◆このブログを書く人= 私