夫が作る「1/144 航空自衛隊 C-2 輸送機」について書いています。

エンジン部分と主翼の下(胴体の横腹の出っ張った部分)のパーツです。

仮に組み立てた胴体のパーツです。

机の白い紙は使い終わったカレンダーの裏で数字はパーツの番号と色番です。

「C-2」は主翼が上に付きます。

塗装する位置が決まりました。

「C-2」の内部が見えます。

そうそう、C-2は迷彩模様でした。

説明書の図を見ると下部ハッチのパーツです。

このページの写真は2021年5月11日に撮りました。
■作る模型=1/144 航空自衛隊 C-2 輸送機
■メーカー=アオシマ文化教材社
■製作期間=2021年5月5日~5月28日
□製作する人=夫
□ブログを書く人=私

エンジン部分と主翼の下(胴体の横腹の出っ張った部分)のパーツです。

仮に組み立てた胴体のパーツです。

机の白い紙は使い終わったカレンダーの裏で数字はパーツの番号と色番です。

「C-2」は主翼が上に付きます。

塗装する位置が決まりました。

「C-2」の内部が見えます。

そうそう、C-2は迷彩模様でした。

説明書の図を見ると下部ハッチのパーツです。

このページの写真は2021年5月11日に撮りました。
■作る模型=1/144 航空自衛隊 C-2 輸送機
■メーカー=アオシマ文化教材社
■製作期間=2021年5月5日~5月28日
□製作する人=夫
□ブログを書く人=私