夫が作る「1/144 航空自衛隊 C-2 輸送機」について書いています。

左は胴体の内部に取り付けるパーツです。 右は車輪のホイールを塗装します。

これは白く塗った主脚です。

これは操縦桿をマスキングしています。

塗装が終わった胴体下部とその他のパーツ。マスキングテープの数字は塗料の色番です。

これも車輪です。テープの色番は「1+137」2色を混ぜる。

エンジン部分のパーツです。

向きを変えて見たらカッコイイ!

大きくして見たら、カッコイイじゃん!

コックピット内のパーツです。

操縦桿です。
このページの写真は2021年5月9日に撮りました。
■作る模型=1/144 航空自衛隊 C-2 輸送機
■メーカー=アオシマ文化教材社
■製作期間=2021年5月5日~5月28日
□製作する人=夫
□ブログを書く人=私

左は胴体の内部に取り付けるパーツです。 右は車輪のホイールを塗装します。

これは白く塗った主脚です。

これは操縦桿をマスキングしています。

塗装が終わった胴体下部とその他のパーツ。マスキングテープの数字は塗料の色番です。

これも車輪です。テープの色番は「1+137」2色を混ぜる。

エンジン部分のパーツです。

向きを変えて見たらカッコイイ!

大きくして見たら、カッコイイじゃん!

コックピット内のパーツです。

操縦桿です。
このページの写真は2021年5月9日に撮りました。
■作る模型=1/144 航空自衛隊 C-2 輸送機
■メーカー=アオシマ文化教材社
■製作期間=2021年5月5日~5月28日
□製作する人=夫
□ブログを書く人=私