夫が作る「1/144 航空自衛隊 C-2 輸送機」について書いています。
このページはゲートから切り取ったパーツとマスキングのようすです。

このパーツは胴体の下部にあたります。左上の場所はコックピットを取り付けます。

エンジンのパーツです。

手前の輪はエンジンのパーツで、奥の青いパーツは座席です。(C-2は輸送機です。)

これが座席のパーツです。胴体内部の側面に取り付けます。(想像してみて。)

これはドアとタラップ。テープを貼った方がドアの外側です。

これはコックピット内部のパーツです。

これは主脚のパーツかな~? 前脚かも?
このページはゲートから切り取ったパーツとマスキングのようすです。

このパーツは胴体の下部にあたります。左上の場所はコックピットを取り付けます。

エンジンのパーツです。

手前の輪はエンジンのパーツで、奥の青いパーツは座席です。(C-2は輸送機です。)

これが座席のパーツです。胴体内部の側面に取り付けます。(想像してみて。)

これはドアとタラップ。テープを貼った方がドアの外側です。

これはコックピット内部のパーツです。

これは主脚のパーツかな~? 前脚かも?
C-2は主脚の車輪が片方だけで6輪あります。
黄色いマスキングテープの番号は塗料の番号です。
このページの写真は2021年5月6日に撮りました。
■作る模型=1/144 航空自衛隊 C-2 輸送機
■メーカー=アオシマ文化教材社
■製作期間=2021年5月5日~5月28日
□製作する人=夫
□ブログを書く人=私