帆船模型1/80日本丸を作る。
ミズンマストのクロスツリーから上の縄梯子を張る作業です。

クロスツリーから上を見ています。縄梯子の片方が完成しました。

クロスツリーに見える2本のターンバックルと縦のロープ。
ここに縄梯子を張ります。

縦の黒いロープはここで巻かれて下のターンバックルに結ばれています。

クロスツリーを見ています。

下の2段くらい縄梯子になっています。

縄梯子の上の方のロープはこうなっています。

このページの写真は2019年9月22日に撮影しました。
※2019年10月15日に帆船模型日本丸は完成しています。

2019年10月15日撮影。
完成した日本丸です。
■ラットライン=縄梯子。足を掛けるための横のロープ。
■シュラウド=縦の黒いロープ。マストを支えるロープ。

クロスツリーから上を見ています。縄梯子の片方が完成しました。

クロスツリーに見える2本のターンバックルと縦のロープ。
ここに縄梯子を張ります。

縦の黒いロープはここで巻かれて下のターンバックルに結ばれています。

クロスツリーを見ています。

下の2段くらい縄梯子になっています。

縄梯子の上の方のロープはこうなっています。

このページの写真は2019年9月22日に撮影しました。
※2019年10月15日に帆船模型日本丸は完成しています。
※このブログは毎週月曜日夜8時に更新します。
■帆船模型日本丸の全長 1213mm 全巾292mm 全高685mm
■キール式船体 16フレーム構造
木製部品 100種
金属部品97種
木製部品 100種
金属部品97種
いつか作ろうと思って押し入れにしまっておいた木製模型キットです。
■製作期間=2016年9月~(半年ほどお休み期間)~2019年10月15日
◆作る人=夫。
◆ブログの管理人=妻の私。

■製作期間=2016年9月~(半年ほどお休み期間)~2019年10月15日
◆作る人=夫。
◆ブログの管理人=妻の私。
2019年8月29日に撮影した帆船模型日本丸です。

2019年10月15日撮影。
完成した日本丸です。